2019-01-01から1年間の記事一覧

【書評】迷路の外には何がある?

こんにちは。ごーいわです。 前回の本ブログで世界的超ベストセラー「チーズはどこへ消えた?」について書いたのだが今回はその続編について個人的な評価・感想を述べていきたいと思いまする。 ということで今回紹介する本は 「迷路の外には何がある?」であ…

【書評】チーズはどこへ消えた?

こんにちは。ごーいわです。 またしても久々の更新になってしまいました。 NBAが終わり毎日のNBA観戦から解放されて1ヶ月半が経過するというのに本を読むペースが上がってこない…。 このままだと過去6~7年での年間読書数最低を記録しそうである。 仮にも書…

【書評】大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる

こんにちは。ごーいわです。 今年のNBAが幕を閉じ、読書を再開して3週間、現時点では全く小説を読む気がおきない…。 読書を1ヶ月封印していたこととは無関係で、理由は明白である。 ここ最近、アニメを並行して3作、自身初の試みとなる海外ドラマを1作、さ…

【書評】父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話

こんにちは。ごーいわです。 えらく久しぶりの更新になってしまいました…。 勝手に言い訳をします。 私ごーいわの1番の趣味はNBA観戦なのですが、そのNBAが最も盛り上がるのが4月上旬~6月中旬なのであります。 この時期は仕事以外の時間はNBAに捧げておりま…

【書評】予想どおりに不合理

こんにちは、ごーいわです。 行動経済学という学問をご存知だろうか? 行動経済学とは、経済学に心理学の観点で観察された事実を取り入れ研究していく学問、そう定義されているようだ。 どうだろう?これだけでとても興味深く感じてしまうのは私だけだろうか…

【書評】そして、バトンは渡された

こんにちは!ごーいわです。 GWはいかが過ごされただろうか? 私はぴったり半分の5日間はアクティブな予定を入れ、残りの半分はひたすら家にこもって読書にNBA観戦、映画にアニメと1人遊びのフルコースを堪能した。 せっかくの10連休、遠くへの旅行の予定が…

【書評】メモの魔力

こんにちは、しおり (@shiori_murmur) | Twitter です。今日は、長い間書店の売り上げ上位に鎮座し、かつ一時期は品薄で在庫が無かったほどの人気書です。著者であり、SHOWROOM株式会社の代表取締役である前田裕二氏は朝のTV番組でコメンテーターを務めてい…

祝!令和   万葉集読みました

新元号あけましておめでとうございます! こんにちは。ごーいわです。 祝!令和! 新時代の幕開けでございます!! こんな時、何という挨拶が正しいのかわからないのでとりあえず「あけましておめでとう」から始めてみましたが…そんな細かいことはさておき、…

【書評】the four GAFA  ~四騎士が創り変えた世界~

こんにちは。ごーいわです。 ガーファ!! GW直前の歓喜のあまり、つい奇声を上げてしまった… わけではない。 GAFA(ガーファ)という単語に馴染みのある方は多いだろう。 ニュース、ビジネス紙誌ではもはや定番の言葉となった。 改めて説明すると、GAFAとはGo…

【書評】「数字」が読めると本当に儲かるんですか?

4月に入り、電車で新卒入社した新社会人と思われる方もたくさん見受けられるようになりました。 もうすぐゴールデンウィーク。 5月病などという言葉がある通り、新社会人にとって初めてとなる大型連休(サービス業やシフト制の場合は異なりますが) 自分は本…

【書評】カンガルー日和

こんにちは!ごーいわです。 恋バナじゃ!恋バナじゃー! 失礼、取り乱してしまった。30過ぎたおっさんが一人でブログで恋バナ的持論を展開するというのはもはや地獄である。 だが私に恐れるものなどない、失うものがないのだから。(すでになんか発言がイタ…

【書評】新・所得倍増論

こんにちは。ごーいわです。 「生産性」 経済を語る上ではもはや避けては通れない単語である。特にこの日本においては。 先進国で最低の生産性、日本がそんなレッテルを貼られて久しい。 なぜ日本の生産性は低いのか??をテーマにしたテレビのニュース番組…

【書評】限界費用ゼロ社会

こんにちは。ごーいわです。 いきなり自分語りになってしまうが私は映画やアニメ、マンガなどの近未来SF作品が大好物である。(だが寿司と焼き肉の方がもっと好きだ。) 近未来ほど胸躍る世界観を私は知らない。 そして今、そんなSF社会が現実となる日は近づい…

【特別記事】

4月10日。今日は「教科書の日」です。「良(4)い図(10)書」の語呂合わせもありこの日になったとのこと。 本に関係のある特別な日。今日は「教科書に載っていた印象的な話」についてのコラムを書こうと思います。 今でも、つよく印象に残っている授業があ…

【書評】妻のトリセツ

2019年3月、どこの書店に行っても、ピックアップされたり平積みになっていたりする本がありました。出版自体は2018年なのですが、2019年1月にテレビで取り上げられたこともあり、再び火がついたのではないかと思われます。 こんにちは、しおり (@shiori_murm…

【書評】FACTFULNESS(ファクトフルネス)

こんにちは。ごーいわです。 「あなたはどれだけ正しく世界を捉えることが出来ていますか??」 いきなりキサマは何様じゃ?! というお怒りはもっともでございます。 でも、どうか最後までお付き合い願います。 私はさておき、とてもいい本を紹介しますので…

【書評】神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り

こんにちは。しおり (@shiori_murmur) | Twitterです。先日、書店で少し怪しい題名の本を見つけました。 『神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り』 いかがでしょうか?「面白そう!」と思った方は是非手に取ってみてください。「ちょっと胡散臭いな」…

【書評】ピーターの法則

ビジネスパーソン必見! 組織で働く多くの方はこのような疑問や不満を持ったことがあるのではないだろうか? 「私の上司は仕事ができないのではないか?」 「うちの上層部はなぜいつも判断を誤るのだろうか?」 あるいは既にある程度の職位に就いている方で…

【書評】知的生活の設計

皆さんは、日々を「何となく」過ごしていませんか? 今回は日々の暮らしや生活の視点を変えてくれる一冊です。 「はじめに」に記載している通り、当ブログぶくほり(Book Holic)は2名体制で書評などの記事を更新していきます。 個人としては初回の記事という…

【書評】これからの「正義」の話をしよう

記念すべきBookHolic第一弾の書評として私が選んだのは『これからの「正義」の話をしよう-今を生き延びるための哲学(マイケル・サンデル)』である。初版はおよそ9年前、哲学の浸透していないこの日本で、哲学書が大ベストセラーとなり大きな話題を呼んだこ…

はじめに

*はじめに* ブックレビューサイトを開設しました。 本ブログをご覧くださって誠にありがとうございます。2名体制で、主に書評を中心に記事を投稿していきます。 更新日は基本的に月曜、第1&第3水曜、金曜ですが前後に何らかのイベント等がある場合は前後…